【エクセル2013】スパークラインを削除する方法

スパークラインのグラフを作成したけど
資料の変更で、そのグラフを削除したい
時があります。

しかし、スパークラインのグラフ
のセルで「Delete」キーを押しても
消すことができません。

そんな時に『どうすればスパークラインを
削除するにはどうすればいいの?』

と頭を抱える人も多いでしょう。

そこで今回は、
「スパークラインを削除する方法」
についてご紹介していきます。

 

スパークラインを削除する方法

20150929006

それでは始めていきましょう!

「デザイン」タブからの削除方法

20150929007

「デザイン」タブからの削除方法に
ついてご説明していきます。

削除したいスパークラインのセルをクリックして選択する

2015-09-29_055724

最初に削除したいスパークラインの
セル
をクリックして選択してください。

 

「スパークラインツール」の「デザイン」タブをクリックして選択する

2015-09-29_055448

スパークラインのセルを選択したら、
「スパークラインツール」の「デザイン」
タブ
をクリックして選択しましょう。

 

「グループ」にある「クリア」ボタン右横の「▼」をクリックして選択する

2015-09-29_055808

「デザイン」タブを選択したら
「グループ」にある「クリア」ボタン右横の
「▼」
をクリックして選択します。

 

リストから「選択したスパークライン グループのクリア」をクリックして完了!

2015-09-29_055820

「クリア」ボタン右横の「▼」を選択したら
クリア機能のリストが表示されます。

 

2015-09-29_055839

そのリストから「選択したスパークライン
グループのクリア」
をクリックして選択
してください。

 

2015-09-29_055853

そうすると、スパークラインのグラフを
削除することができます。

 

右クリックからの削除方法

20150918005

右クリックからの削除方法に
ついてご説明していきます。

削除したいスパークラインのセルを右クリックする

2015-09-29_055917

まずは削除したいスパークラインの
セルを右クリックしてください。

 

リストから「スパークライン」へマウスポインターを合わせる

2015-09-29_055943

スパークラインのセルを右クリックしたら
機能リストが表示されます。

そのリストから「スパークライン」
マウスポインターを合わせましょう。

 

リストから「選択したスパークライン グループのクリア」をクリックして完了!

2015-09-29_0559530001

「スパークライン」へマウスポインターを
合わせたら、さらにリストが表示されます。

そのリストから「選択したスパークライン
グループのクリア」
をクリックして選択
します。

 

2015-09-29_055853

そうすると、スパークラインのグラフを
削除することができます。

 

まとめ

「デザイン」タブからの削除方法

  1. 削除したいスパークラインのセルをクリックして選択する
  2. 「スパークラインツール」の「デザイン」タブをクリックして選択する
  3. 「グループ」にある「クリア」ボタン右横の「▼」をクリックして選択する
  4. リストから「選択したスパークライン グループのクリア」をクリックして完了!

右クリックからの削除方法

  1. 削除したいスパークラインのセルを右クリックする
  2. リストから「スパークライン」へマウスポインターを合わせる
  3. リストから「選択したスパークライン グループのクリア」をクリックして完了!

 

お疲れ様でした。

スパークラインを削除することは
できましたでしょうか?

「デザイン」タブのクリア機能を使用すれば
スパークラインのグラフを削除できるので
活用していきましょう。

あなたの作業が、つまづくことなく
進められることを心より応援しております。

コメントを残す

CAPTCHA


メニュー

このページの先頭へ