【エクセル2007】開いているファイルの保存先を表示するには?

rp_20150607000-150x150.jpgエクセルでファイルを開いていて、
今開いているファイルの保存先が
分からない時があります。

そのような時は「配布準備」機能を
使用すれば解決することができます。

しかし、
『どうすれば開いているファイルの
保存先を表示することができるの?』

と悩んでいる人も多いでしょう。

そこで今回は、
「開いているファイルの保存先を表示する方法」
についてご紹介していきます。

 

開いているファイルの保存先を表示する方法

20151218003

それでは始めていきましょう。

「Office」ボタンをクリックして移動する

2015-08-14_12007

はじめに「Office」ボタン
クリックして移動してください。

 

一覧から「配布準備」にカーソルを合わせてプロパティをクリックする

2015-12-07_181851

「Office」ボタンをクリックしたら
一覧が出てきます。

出てきた一覧の左側にある「配布準備」
にカーソルを合わせると一覧が出てきます。

その出てきた一覧の中にある
「プロパティ」をクリックしましょう。

 

場所欄に表示されている内容をドラッグしてコピーする

2015-12-07_183219

「プロパティ」をクリックしたら
「ドキュメントのプロパティ」が
出てきます。

 

2015-12-07_183423

その出てきたプロパティ内に
場所欄がありますが、ファイル名の
手前
まで選びます。

その場所欄に表示されている
「C\Users\○○\Desktop\ファイル
保存場所 表示\」
までドラッグします。

 

2015-12-16_120125

ドラッグできたらその内容を
コピーをしてください。

 

「スタート」ボタンをクリックしたら「ドキュメント」をクリックする

2015-12-07_183733

コピーをしたら「スタート」ボタン
クリックすると、一覧が出てきます。

その出てきた一覧の右側にある
「ドキュメント」をクリックしてください。

 

アドレスバーにコピーした内容を貼り付ける

2015-12-07_183745

「ドキュメント」をクリックしたら
「ドキュメントフォルダ」が出てきます。

 

2015-12-07_183803

そのフォルダの内にあるアドレスバーに
先ほどコピーしたものを貼り付けましょう。

 

最後に「Enter」キーを押して確定する!

2015-12-07_183832

貼り付けられたら最後に
「Enter」キーを押してください。

 

2015-12-07_183909

そうすると、開いているファイルの
保存先を表示することができます。

 

まとめ

  1. 「ファイル」タブをクリックして移動する
  2. 一覧から「配布準備」にカーソルを合わせてプロパティをクリックする
  3. 場所欄に表示されている内容をドラッグしてコピーする
  4. 「スタート」ボタンをクリックしたら「ドキュメント」をクリックする
  5. アドレスバーにコピーした内容を貼り付ける
  6. 最後に「Enter」キーを押して確定する!

 

お疲れ様でした。

開いているファイルの保存先を表示する
ことはできましたでしょうか?

今回ご紹介した「配布準備」機能を
使用すれば、すぐに開いているファイルの
保存先を表示することができます。

あなたのお仕事が、ストップすることなく
進められることを心より応援しております。

コメントを残す

CAPTCHA


メニュー

このページの先頭へ